お金が貯まらない看護師が多いのはどうして??原因別対処方法を考えてみた!

ミーティングをする看護師

 

看護師って世間的には高収入なイメージが強いですよね。
一般的なOLと比べると収入はいいのかもしれませんが、それは残業手当や夜勤手当てのおかげで、日勤常勤の仕事だと意外とお給料が少なく、普通のOLと変らない場合もあります。

私も、独身の頃は自分一人なので残業も夜勤もバリバリこなすことができて、その手当が良かったので、手取りのお給料が30万円を超えていたときも(北海道では高い方なんです・・・)あったんですよね!

 

でも、貯金はゼロでした。

 

大きな買い物をしているわけでもなく、旅行もそんなに行かず。
ブランドものにも全然興味ないし、なんでお金が貯まんないんだろう~という感じです。

 

まさに、働いても働いてもお金が貯まらない!!という状態ですよね。

 

こんな状況になっているのは私だけ!?

と思いましたが、まわりにも意外と多かったんです。
こっそりバイトをしている人もいるくらい・・・

看護師は生活は不規則だし、激務だしストレスも強いですよね。

 

私のストレス発散は、仕事終わりにメンバーとパーッとご飯食べに行ったり、夜勤明けで美容室に行ってからその足で買い物に行ったり、冬は趣味のボードに毎日のように行ったりなどして楽しんでいました。

お金を使う頻度が高ければ、やっぱりお金も貯まりませんね。

 

働いても働いてもお金が貯まらないという状態は、看護師ならではの環境だったり特徴があります。
その原因は大きく分けて4つ。

 

お金が貯まらない、その原因とは?

・ストレスが多い
・忙しい
・収入がある
・周りと比べてしまう

です。

 

激務である看護師、女の職場である看護師ならではの理由なのではないでしょうか。

でも、この特徴を知って、向き合うことができれば、これからの家計って大きく変えることができます。
収入があるからこそ可能性は広がるわけですよ(*^-^*)

 

貯金ゼロだったとしても、何千万円の貯金ができるようになることも可能ですし
贅沢していないのにお金が貯まらないような人が、貯めたお金で海外旅行にいけたり、留学したりすることもできるんです。

 

では、これから原因別にどう解決していけばいいのか、考えていきましょう。

 

 

 

1:ストレスが多い

 

看護師は患者の命を扱う仕事です。
投薬や身の回りのことは看護師が行うので患者の命に直結します。
それゆえ、一つ一つの仕事に対する緊張感が高く、ミスできないという思いは強いですよね。

 

そして新人時代でしたらリーダーや次の勤務者への引き継ぎ時はものすごく緊張しますよね。

他部署への申し送りもドキドキです。なぜか一定数は他部署に対してやたらと厳しい人もいるので、そんな人にあたったときは本当に心が折れそうになります。

 

あとは患者・家族だけじゃなく、医師やコメディカルへの連絡・調整なども看護師が・・・

 

とにかく仕事への緊張感や人間関係の複雑さ、そして日勤・夜勤制度の生活リズムの不規則さや忙しさなどから非常にストレス度の高い仕事となっています。

 

 

これだけストレスが強いと、発散させるのも大変なわけです。

ストレスが強い=充足感がえられない

つまり満たされないんですよね。

 

 

 

こんなことはありませんか?

*夜勤明けで買い物に行くと、予定外のモノを買ってしまったり、ちょっと高いなって普段だったらセーブするようなモノもまあいっか、と買ってしまう

*忙しかったときほど仕事終わりにスタッフ同士で飲みに行ったり、おいしいものを食べに行ったりして幸せ気分を味わいに行く。

*休憩室にはだいたい誰かが買ってきたお菓子が常備されている、夜勤の時は必ずお菓子パーティーになる

 

 

充足感を求めると、非日常を求めて癒やされたいと思います。

 

つまり、ストレスが強いほど、どうしてもお金を使って解消することになってしまうので、結果的に収入があっても貯金ができない人が多いのです。

 

 

一時はそれで満足して、気分さっぱり生まれ変わったような気分になれたとしても、その後もその気分って続かないのではないでしょうか。

 

あとから虚無感だったり、物足りなさが出てくるのであれば、それはただのその場しのぎのストレス解消になってしまいます。

 

なので、いかに自分の満足度を上げられるのかがポイントになってくるわけです。

 

 

外食にしても続けば結構な金額になります。1回で3,000円位はかかりますよね。
2次会もとなれば倍、1次会のみでもこれが週2,3回となれば1カ月では3万円以上となります。1年では36万円・・・結構な金額ですよね。

 

一つ一つの金額が大きくなければ感じにくいのですがちりも積もればなんとやら・・・
ストレス解消への投資は浪費となってしまいます。

 

 

 

まずは

・どんな時にストレスを感じやすいのか、
・どんな行動に出やすいのか

自分の傾向を把握してみましょう。

 

 

それを後から振り返ったときに、その行動は必要なことだったのかどうか考えて、どうしても必要なことではなければそれは浪費になります。

*お金のかからない発散方法を探す
*趣味ややりたいこと、夢への投資などに変える
*買う前に、ちりも積もればいくらになるか考えるクセをつける

 

 

2:忙しい

 

看護師は激務です。ナースコールや患者・家族の対応に追われ、
医師の突然の指示にも対応しなければならない、
急変なんてあったら、その時抱えている仕事は全部後回し。でもこなさなきゃいけない。

患者のケアだけじゃなく、看護記録やカンファレンス、委員会、看護研究、勉強会・・・。さらには新人指導や学生指導もこなさなきゃならない

 

本当にマルチタスクな看護師。

 

 

仕事でエネルギーを使い切ってしまうと家のことまで気が回りません。
仕事場では清潔にしていても、自宅は服や雑誌などが散乱している。なんてことありませんか?
そしてチマチマと家計簿をつけている余裕もないですよね。

 

銀行にお金を下ろしに行くのも面倒で、コンビニで現金を下ろしたり、カード払いを利用したり・・・

そうするとどんどんお金の流れは把握しにくくなります

 

 

 

家計の基本は収入と支出を知ることです。

 

家計簿をつける必要まではありませんが、この流れを把握していなければ貯金は難しいですし、どこを見直せばいいのかもわかりにくくなってしまいます。

 

まずは

1カ月にどんな出費があるのかざっくり書き出してみましょう。

 

・固定費(家賃・ローン、保険、スマホ、光熱費、車関係、教育費など)
・生活流動費(食費、雑費、交通費・ガソリン、お小遣い、美容など)
・特別費

 

そして、収入とのバランスを比較してみましょう

収入より、支出が少ない状態じゃないと貯金はできませんよね。

 

 

 

3:収入がある

 

あなたは、貯金がある人は「収入がある人」だと思っていますか?

収入があっても貯金が全くない人も多くいます。
逆に収入が少なくても貯金できる人もいますし、
収入が少なかったり貯金がなくても幸せな人もいます。

「貯金していることが幸せ」ではないのです。

 

 

でも貯金があると、人生の選択肢が増えるので、「お金が無くて諦める」ということが少なくりますよね。

結果、自分のやりたいことができるようになります

 

 

ただ、安定した収入があると、この先もこの収入が続くと思い込んだり、
来月もこれ位の収入があるから、今月はこれくらい使っても大丈夫だろう・・・と
「収入がある」ことを理由にお金を使ってしまいます。

 

 

今のお金と未来に目を向け、計画する力を身につけると
自然と未来の自分のための貯金もできるようになります。

 

 

1カ月のお金の流れは先ほど出してもらいました。
その中でも、特別支出をどうとらえるかで、貯金できるかできないか大きく変ってきます。

 

 

あなたの家計では、

1年間でどれくらいの特別支出がありますか?

 

正月、お年玉、バレンタインデー、ひな祭り、卒業、入学・進学、GW、こどもの日、夏休み、誕生日・・・
とイベントはたくさんあります。
そして季節が変る毎に服や靴を買換えたりしますよね。

 

 

1年を通して、これら普段の生活費以外にかかる特別支出費をあらかじめ考えておくことができれば「今月もこれくらい出費がかさんだから、高いお肉はちょっと我慢しよう」、「貯金に回せるお金が無かった・・・」などということがなくなります。

 

1年間でどれだけ支出があって、どれくらい貯金に回せそうなのか
1カ月単位ではなく1年単位で一度考えてみましょう。

 

イベントなどの特別支出の分は使っていいお金として、取り分けておくといいですよ。

 

 

 

4:周りと比べてしまう

 

自分磨きを頑張っている人、多いですよね。きれいな看護師も多いですし、やりたいことをやってキラキラ輝いている人も多いですよね。

 

*自分も輝いていたい
*疲れ切った顔を見せたくない
*充実していると思われたい
*他人より劣っていたくない

 

無意識のうちにこんなことを思って、自分と相手を比べてしまいます。
SNSとかチェックしていたらどうしても気になりますよね。

でも、人と比べて自分を過小評価する必要ないですし、
周りに合せたから幸せになれるわけでもないんです。

 

 

もっと、
「自分が幸せだと思えることをは何か」
「自分の理想の生活を手に入れるために」
「自分のなりたいキャリア像を手に入れるために」

 

やりたい看護、やりたい仕事、
どんな生活を送っていきたいのか
考えてみましょう。

 

 

「今」だけじゃなく「未来」を。

 

どんな人生は嫌なのか考えて
他人軸から自分軸へシフトするように少しずつ変っていくと
お金の使い方も変ってきます。

 

ここの自分軸ってすごく大事なところで、
幸せを感じられる人って自分軸がブレません。

他人の評価を気にしていたら何にもできなくなってしまいます。

 

 

「あの人がこうやっているから、私はこうしよう」

から
「私はこうなりたいから、これをしよう」へ

 

判断の基準を少し、変えてみるのもいいと思います。

 

 

おさらい

・ストレスが多い
・忙しい
・周りと比べてしまう
・収入がある

看護師は当てはまりやすい項目です。
お金が貯まりにくい環境だからこそ、特性を知って上手く自分のためのお金の使い方ができるといいですね。

 

 

1)ストレス解消への投資は浪費になってしまうことが多い。
ストレスを感じているときの自分の傾向を知り、
お金を使うときには本当に必要なモノなのか、別になくても大丈夫なモノなのか
考えて、浪費を減らす。

 

2)忙しいとお金の流れを把握しにくい。
自分の収入と支出を知ることから始めよう。

 

3)1年を通して、特別支出費をあらかじめ考えておく
1年間でどれだけ支出があって、貯金に回せそうなのか
1カ月単位ではなく1年単位で一度考えてみる。

 

4)他人軸から自分軸へシフトする
「今」だけじゃなく、どんな人生を送っていきたいのか、どんな人生は嫌なのか考えて
「あの人がこうやっているから、私はこうしよう」から
「私はこうなりたいから、これをしよう」へ

 

自分の人生、考えるきっかけになれば嬉しいです(*^-^*)

ayano-t-220324-037

HaMaLife 代表
ファイナンシャルナース
高梨子 あやの

・看護師歴14年
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本FP協会認定AFP ・DNAシフトセラピスト
・しんぐるまざーずふぉーらむ認定ひとり親相談員
・マイライフエフピー認定ライター

7歳・4歳の男の子ママ。次男出産前に離婚し全てリセット。新しい自分のリスタート。

出産翌日からFPの勉強を始め、4か月で資格取得。
所得コントロールのため起業し、看護師しながら独立準備。
お金の知識を最大限生かしながら、働き方をプランニング。2020年より”子連れ離婚準備””シングルマザー”専門ファイナンシャルナースとして活動中

 
【実績】
 ライター:
 マイナビニュース・保険市場・医療系通販サイト・
 アンファミエ・ナース専科、ナース専科PLUS・
 看護師のオンラインサロン・ナースLab・お出かけ情報サイトいこーよ(記事監修)
 
 取材:
 アメリカ金融情報サイトBloomberg、ビジネス情報サイト、
 地方で働く起業女性編の取材、道新、UHBみんてれ

 その他:
 商工会主催創業塾 2年連続講師登壇
 開催セミナーは年間100名以上実施
 
「ほったらかしするほど増える!?最新の教育費の準備」
「戦略的起業で家計の負担大幅減!節約以上の削減効果あり働き方とお金の関係」
「ファイナンシャルナースカレッジ」
「シングルマザー支援者養成講座」

\働き方と身近なお金のことを学ぶ!/

\離婚で損したくない💦💦/

\ 30分お試しセッション/

\ 無料配布*離婚準備セット/

\ お金の引き寄せUP方法 無料配信中/

\ 無料メール講座でお届け中/

\ 電話相談*1分100円~/

\LINE登録で離婚前に必要な手続き一覧GET/

▼今月の講座はこちら

\シングルマザーでも生活のゆとりをつくる/

\セミナー・イベント情報/