Message

子どもがいても自分らしく生きていい

自分らしく生きることをあきらめない。
人生の主役として笑っていてほしい。
罪悪感を持たずに楽しんでほしい。

そんな想いでシングルマザー、看護師の
子育て・働き方・離婚・お金・起業を
全力でサポートをしています。

あなたらしさを取り戻すための
一歩を一緒に進んでいきましょう。

子育て中でも
やりたいことは実現できる

長男が1歳で看護師でフルタイム正社員として働いていた時、朝7時~夜10.11時(定時8:30~17:00)までの残業など、ハードな仕事と子育ての両立ができず、抑うつとネグレクト(育児放棄)を経験しました。

その経験で「子育て中のママの働き方」について、違和感を抱くようになり、自身でも勉強するようになりました。

ただ、”お金がなければ働き方が変えられないという現実がとても多いのです。
厳密に言うと、そういった考え方しかできなくなっています。

ママの負担がどんどん大きくなっていっているのが現代社会です。

その根本的な問題背景には男性の育児参加率の低さ、ワンオペ育児にしてしまう社会、産後うつや産後クライシスが起きやすい背景や時期、栄養問題、離婚率の高さ、子どもの貧困、さらにひどいひとり親家庭の貧困、孤独な子育て、終身雇用の崩壊など、様々な問題が複雑に絡み合っています。

だからこそ、子育て支援や看護師、サラリーマン、個人事業主、マーケターなどの視点から、抱えているよりコアな部分の悩みを解決していきます。

悩みや不安は整理が必要です。
広い視野で、長い経過を考えながら、あなただけの解決方法を一緒に見つけていきましょう。

”子育て中だから”と諦めなくてもいいんです。

解決できる方法は必ずあります!
自分の心を大切にしてください。希望を捨てないでくださいね!

HaMaLifeのサービス

あなたにあったサービスをご提案致します。

離婚を考えている方

「離婚したい」でも、離婚後の家計や生活が不安・・・という方も少なくないはず。離婚に備えてすべき事を現実的なご提案をしつつサポートするサービスです。

シングルマザーの方

シングルマザーの方が、自立して生きていく為の知識やノウハウ、身につけるべきスキルなどをお教えするサービスです。

副業・起業を考えている方

今の生活から抜け出したい!新たな人生へ歩み出したい!でも・・・と、悩まれている方に、新たな収入源を作る方法から、副業の仕方、起業の仕方をサポートするサービスです。

お悩みは皆さんそれぞれ違います。

「収入を増やしてから離婚したい」
「シングルマザーでも、時間と余裕が欲しい」
「自分のスキルで離婚後の生活が出来るか知りたい」

等と、迷われる方もいらっしゃいます。

そんな方は是非お気軽にお問合せください。

全サービス共通

30分無料相談

何を相談していいかわからない、漠然としている、など
ちょっとした質問や方向性を考えたいときにご活用ください。

高梨子あやの

・看護師歴14年
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本FP協会認定AFP
・DNAシフトセラピスト
・しんぐるまざーずふぉーらむ認定ひとり親相談員
・マイライフエフピー認定ライター

8歳・5歳の男の子ママ。次男出産前に離婚し全てリセット。
新しい自分のリスタート。

出産翌日からFPの勉強を始め、4か月で資格取得。

子どもたちの体調不良で手取り10万円以下を経験
看護師だけという働き方に限界を感じ起業し、
看護師をしながら独立準備。

お金の知識を最大限生かしながら、働き方をプランニング。
2020年より離婚準備・シングルマザー専門ファイナンシャルナース
として活動開始。

現在は物質的なお金の面と、メンタル面でのアプローチから
看護師やシングルマザーの働き方とお金の問題に向き合っている。

2021年からは一般社団法人FP看護師パートナー協会を設立
~人財こそ最高の資産・看護師が中心となって紡ぐ予防医療~
というテーマでプロフェッショナルな看護師・士業などが集まり、
苦しんでいる方を総合的にサポートできる環境を整える。

 

実績
ライター:マイナビニュース・保険市場・医療系通販サイト・アンファミエ・ナース専科、ナース専科PLUS・看護師のオンラインサロン・ナースLab・お出かけ情報サイトいこーよ(記事監修)

・取材:アメリカ金融情報サイトBloomberg、
 ビジネス情報サイト、地方で働く起業女性編の取材、
 道新、UHBみんてれ
・商工会主催創業塾 2年連続講師登壇
・開催セミナーは年間100名以上実施

「ほったらかしするほど増える!?最新の教育費の準備」
「戦略的起業で家計の負担大幅減!節約以上の削減効果あり働き方とお金の関係」
「ファイナンシャルナースカレッジ」
「シングルマザー支援者養成講座」